「この前整理したばかりなのに…..また洋服が増えてる。」「季節の新作が出てしまうとどうしても欲しくなってしまう洋服達….。」気がつけばいつの間にかクローゼットが開かずの間になりがちなあなた。整理しても整理しても洋服が増えていくのはなぜでしょうか?
あなたと洋服の不思議な関係をひも解いてみましょう。
1.洋服はあなたに何をもたらしてくれる存在なのでしょうか?人によって洋服から受けたいと思っている恩恵は違うかもしれません。もし、シンプルな人生を望むなら、自分が何気なく行なっていた行動がもっていた意味をひも解く事はとても重要です。あなたにとって洋服は何をもたらしてくれる存在なのでしょうか?
2.洋服によってあたなは何を得ようとしていますか?「自分を素敵に魅せたい」「流行に敏感な自分を表現したい」「他人との違い、個性を表現したい」「動きやすい、寒暖などの機能性が欲しい」「自分の富を表現したい」あなたが洋服から得たいものは何でしょうか?それは本当にあなた自身から出てきた欲求でしょうか?ファッションブランドの広告にただただ踊らされて購入してしまったものはないでしょうか?
3.クローゼットの洋服を捨てない事であなたは何を守っているのでしょうか?「だってこの洋服は高かったから」「また着るかもしれないし」「思い出が…。」あなたが守っているものは何でしょうか?そしてそれは本当に守らなければいけないものですか?自分の執着の元になっているものが何かを見つめてみましょう。
4.洋服を手放す事によってあなたは何を一緒に捨てる事になるのでしょうか?洋服を手放す事によってあなたは何を一緒に捨てる事になるのでしょうか?思い出でしょうか?購入した当初のお金でしょうか?その洋服への愛着でしょうか?自分の感情をしっかり向き合ってみましょう。
まとめ
クローゼット断捨離をする前に4つの質問を通して、自分と洋服との関係をもう一度見直してみましょう。だんだんと自分と洋服の関係が見えくるはずです。「お気に入りの洋服はどれだろう?」「結局いつも着ているものは何なんだろう?」「自分に似合っているものは?」自分の本当の価値観や優先順位を明確にすれば、クローゼットはいつもスッキリな状態をキープ出来るようになります。是非試してみてくださいね。
SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。