【心の断捨離】自分を愛するためのセルフケアレッスン

- (55).jpg「あなたは自分のことを大切にしていますか?」知らず知らずの内に自分自身を傷つけがちな毎日を送ってはいませんか?自分を本当に愛するためには心と体の両面からアプローチする必要があります。人生が好転する“心の断捨離”セルフケアレッスンを試してみませんか?

1.精神的に負担になっているものと縁を切るbed-and-phone日常生活の中で自分を明らかに不幸な気分にさせているモノやコトがあれば、思い切って縁を切ってみましょう。“ 心の断捨離 ”をする前に自分を取り巻く環境を冷静に整理してみましょう。何故か一緒にいても気分がよくならない女友達や、意味もなく連絡をしてくる昔の恋人、くだらない女子会に会社の飲み会、見たくないSNSの情報。少し距離をとって自分を取り戻してみる時間があなたには必要なのかもしれません。

2.自分を支えてくれる人と一緒に過ごす-59“心の断捨離”をするためには、あなたががんばろうとしていることをけなしたり、有害なことばかり言ってくる人と一緒にいるのはやめましょう。あなたがあなたらしくポジティブな気持ちでいられる事や、優しい気持ちになれる、心からあなたを思って支えてくれるそんな人達と一緒にいることを選択すること。これは大事なセルフケアの一歩です。

3. 簡単でも良いので日記をつけてみる- (95)セルフケアを行う上で、毎日の自分の状態を客観的に振り返る事は心の健康を保つ上でとても重要なことです。1日の出来事に対して自分がどんな風に感じ、本当はどうしたいのかなど、自分自身の発見にもつながります。誰の意見を気にすること無く自分を吐き出す場所を持つことは精神的にとても衛生的です。まずは一言日記から試してみてはいかがですか?

4.自然と接するhike“心の断捨離”セルフケアを行うにはエネルギーが必要です。人間も動物、地球からエネルギーをもらってリフレッシュをすることが必要です。疲れた目や耳、心を癒やすためにも、海辺で風を感じたり、太陽の光を目一杯浴びてエネルギーをチャージしましょう!思っている以上の効果が出るはずでしょう。

5. いらないものを捨てる- (96)あたなの部屋にある不必要なものはあなたの部屋の何%をしめているでしょうか?いらないものが目の前に広がっていると心が乱れ、それだけで自分自身を傷つける原因に。セルフケアのためにも、もう使わないモノは思い切って処分しましょう。

6. ネガティブな自分への声掛けをやめる- (23)心の中とはいえ怒りや悲しみ、不安などのネガティブなセルフトークを続けていると自分自身のエネルギーを消耗してしまう事になります。物事の一面だけをみて怒りや悲しみを感じ自分自身の感情をいたぶらない訓練が必要です。“心の断捨離”セルフケアを行うためには、愛や感謝、希望や勇気へラベルを張り替える事があなたを幸せへと導いてくれます。

7.ヘルプ要求を出すhelp (1)「全部自分で頑張らなければいけない。」いつの間にか、そんな風に自分に対して厳しくしすぎてはいませんか?自分の力だけではどうしようもない時、怖がらずに周りに助けを求めましょう。上手に助けを求めるスキルは大人になればなるほどセルフケアのためにも必要な力です。

最後に、、
皆さんいかがでしたか?自分を大切にすることを忘れないこと。自分が何に苦痛を感じているかをしっかりと見つめ、まずは出来ることからスタートし、セルフケアをしてあげてくださいね。

SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。