洋服は増やさない、得意分野でおしゃれする

- (99)Instagramのかわいいあの子が着ていた服、季節ごとにやってくる流行、雑誌や周囲やファッション業界に踊らされて、本当の自分にぴったりな洋服を見極める機会を失っていませんか?

1.流行(トレンド)は誰かの指示を後から追いかけること、聞きたい事以外は私聞かない- (40)ある程度の年齢になったら、流行と心地いい距離感を取りながらおしゃれをすることってとても大切。自分はどんな人間で何が似合って、どんな「スタイル」を貫きたいのか?自分でない何かの影響を受けすぎるって怖いことよ。ほどよい距離感で時代を取り入れてみるのがおすすめ。

2.自分の勝ちパターンを知るって大事よ- (98)あなたの、体型、骨格、顔の輪郭、雰囲気から、絶対に自分に似合う事がわかってる、そんな自分の勝ちパターンな洋服はもう見つけてる?あんまり似合わないけど昨日と違う洋服を着るくらいなら、絶対似合うってわかってる洋服を多用した方がずっとおしゃれに見えるものよ。

3. 自分に似合っていない洋服をわかってる?- (100).jpg自分はチャレンジしてみたいけど自分のキャラにあってない洋服。着た時になんだか違和感を感じる洋服。自分の印象を自分でちゃんと分析することは大切。似合う洋服を着ることも大事だけど、似合わない洋服を着ない事も同じくらい大切よ。

4. さよならすべき洋服とはお別れするべきよ- (8)自分の得意分野がなかなか定まらない人は、クローゼットに問題があるかも。以下の洋服とはまずお別れしてみてはどうかしら?

①似合わなくなってしまった洋服
②実は着ていない洋服
③朝、一回着たけど嫌になって着なかった洋服
④来年着るかもしれないという淡い期待で残している洋服

最後に、、
皆さんいかがでしたか?自分の得意分野をしっかりと見極めて、毎日のおしゃれを楽しむ事で、無駄に洋服が増えることもなくなります。まずは、自分が絶対に素敵に見える洋服をみつけてみることからスタートしてみるのはいかがですか?

SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。