【シェアリング】世界のレンタルで借りる生活に

最近よく聞く「シェアリング」という言葉。モノを貸し借りすることで環境への負担を減らし、所有にとらわれない新たなサービス領域です。今回は皆さんにも是非1度は使っていただきたいレンタルサービスをいくつか紹介します。

1.旅先のレンタルairbnbAirbnbは日本でもここ最近人気急上昇のサービス。ホテルとは違った民泊のレンタルで現地の人の暮らしが体験できるサービス。宿泊先だけでなく、現地でしかできない体験もたくさんピックアップしています。宿泊先にも注目するのではなく、旅で得る経験を大事にすることで新たな価値観も生まれるかもしれません。

2.交通のレンタルmobike
交通手段として車や自転車のレンタルを提供するサービスが増えてきています。Mobikeもその1つ!北京発の自転車レンタルサービスで、アプリ1つで自転車を乗りたいときに乗れる便利なサービス。所有をせずに使えちゃうので負担ゼロで移動できちゃうのです。

3.服のレンタルsustinaモノのレンタルにも抵抗がなく、増えてきている時代。特にファッション業界ではレンタルサービスが充実しています。多くのアイテムを一気に借りることができちゃうファッションサービスSUSTINAは環境にもやさしく、自分専用のオンラインクローゼットができるアプリです。ワンシーズンもののアイテムを買うのではなく、レンタルすることで純粋にファッションを楽しむことができます!

最後に、
購入をするのではなく、借りる(利用料を支払う)ということが徐々に定着しつつある昨今。常に最新のモノを追って、所有していくという生活に疲れたのではないでしょうか?所有から解放される、新しいサービスもぜひ視野に!

SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。