毎日のリズムが生まれる日課を作る5つのメリット

イングランドの詩人、ジョン・ドライデンはいいました「はじめは人が習慣をつくり、それから習慣が人をつくる」。
みなさんに「日課」はありますか?日課内容によって人それぞれの1日の流れが決まってきます。日々行うことだからこそ、日課があなたの人となりを構成する要素となっているかもしれません。今回は、毎日のリズムが生まれる日課をつくるメリットをお伝えしたいと思います。

1.日課があるからこそ時間に余裕ができる
snacking
日課を作ることで1日の全体的な予定が見えてきます。自分が何をどの時間にすればいいか明確になるため、余計な時間を消費せずに1日過ごすことができるのです。日課に慣れればなれるほど時間に余裕ができるでしょう。これで朝のドタバタしている時間もなくなるはず!

2.楽しみが増える
coffee

日課=仕事や家事 という訳ではありません。自分が楽しみにできる日課をいくつか交えておくことで1日のモチベーションにもなります。例えば朝の日課として美味しいコーヒーを淹れて15分間本を読むということでさえ日課にすることができるのです。自分が過ごしたい1日を日課とすることで楽しみが増え、1日がスムーズに過ごせるでしょう。

3.日課によって悪い習慣を捨て良い習慣を手に入れる事ができる
.jpg
毎日の日課で自分が欲しい「いい癖」を植え付けることができるのです。毎日何かをすることでその習慣が徐々に癖になってきます。良い癖を形成するだけでなく、悪い癖を辞めるよう日課にするのもいいかもしれません。

4.目標に根ざした日課はあなたをゴールに近づける
記事.jpg
日々の積み重ねが目標を達成する第一歩と言われています。日々の努力が報われるからこそアスリートたちはトレーニングを欠かさず、役者はリハーサルを入念にするのです。皆さんも目標を意識した日課を作ることで達成したい目標に近づけられかもしれません。

5.日課によってあなたが欲しいスキルは確実に上達する
skills

毎日同じエクササイズをおこなっていると徐々に楽になってくることはありませんか?スキルもこのエクササイズと同じです。毎日の日課は、毎日の練習です。かならず上達に繋がるのです。スキルを身につけたい方は、欲しいスキルの練習を日課にしてみてください。

最後に、
勉強をする習慣、本を読む習慣、人を褒める習慣、人の悪口を言う習慣。
日課はあなたを形作る重要な構成要素です。成功者といわれる人はみんなこの習慣、日課の力を活用しています。自分がなりたい自分に根ざした日課をみつけチャンレンジする事はきっとあなたを別世界へ連れて行ってくれる切符になるでしょう。

SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。