「家の収納スペースが少ないから」、「クローゼットは人目に入らないから」を言い訳にクローゼットの整理整頓を後回しにしていませんか?しかしクローゼットを片付けることでストレス解消や時間とお金の節約もできるようになるのです!今回はそんなクローゼット収納に困った方のために今すぐ始められる4つの収納工夫を紹介します。
1.クローゼットのアイテムは定番8割・流行もの2割が基準
定番アイテムを多めに入れておくことで毎シーズン着回しができ、流行ものとの組み合わせも簡単にできちゃいます。流行ものはワンシーズン着ると考えて、今流行りのファッションレンタルでコストを削減!トレンドを楽しみつつ、必要以上の洋服が増えないためクローゼットスペースがきれいに見えます。
2.ハンガーにかけるものを決める
「ハンガースペースが少ない」という悩みを解消できる一工夫。ハンガーにかけるものは季節ごとに入れ替えることでモノを半分に減らせちゃえます。季節外れのものはケースなどに収納しておきましょう。これでクローゼットの中がスッキリし、ひと目で洋服が把握できるのでコーデにも迷いません!
3.ジーンズとニットはハンガーにかけない
かさばりやすく厚みのあるジーンズやニットはたたんで収納しておきましょう。引き出しや吊り下げ収納にまとめてたたんでおくことをおすすめします。たたんで収納することでもう1つ嬉しいメリットが!実はニットの型崩れや、生地の伸びの原因の1つはハンガーにかけているからなんです。秋冬に欠かせない定番アイテムのニット。長持ちさせるためにもたたんで収納がベスト。
4.ハンガーを揃える
ハンガーをそろえるだけでクローゼットが一気に統一され見栄えも美しくなります。さらに洗濯用ハンガーとクローゼット用ハンガーも揃えることで、洗濯が乾いたらすぐクローゼットに入れられちゃいます。片付けの時間も削減でき、きれいなクローゼットも手に入るのです。
最後に、
小さいクローゼットでも収納や片付けを工夫することですぐに美しいクローゼットに近づけます。皆さんもこの4つの工夫を取り入れて理想のクローゼットを手に入れてみてくださいね!
SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。