なかなか良いイメージがつきにくいトイレ空間。だからこそ、良い習慣と工夫を重ねて美しい空間に作り変えたいものですよね。そこで今回はトイレ空間をシンプルに美しくするためのコツをご紹介いたします。
1. 香りにこだわるトイレのイメージを払拭するためにとても重要なこと、それは「香り」です。トイレをシンプルで素敵な空間にするためにも五感が喜ぶ工夫をしてみましょう。あなたがいつも包まれていたい最もお気に入りの香りをチョイスしてみてください。トイレに行く度に幸せな気分になること間違いなしです。
2.白さにこだわる掃除のルールをきめて、いつも白い状態をキープすることは、素敵な空間をつくるために不可欠です。コツは一生懸命になりすぎないことです。絶対に継続できるようなルールを決めてみましょう。
①こすり洗いの頻度は2週間に一回
②専用シートで1,2日に一回はさっと拭き掃除
③つけておくだけできれいになる泡洗剤に頼って簡単に済ませられることは済ます
3.インテリアにこだわるずっといたいと思えるようなこだわりのインテリアを飾ってみましょう。リラックスできて、センスが良い、そんな素敵なトイレに空間を作り込んでみましょう。
4. タオルにこだわる
吸湿性に優れたきれいなタオルを常にトイレに準備しておきましょう。ホテルのトイレにあるタオルのようにフカフカのタオルで手を拭くと心もすっきり。出来ればトイレのインテリアに合うデザインを選んでみましょう。
5.色の統一性にこだわるトイレ全体の印象がチグハグにならないように、色の統一性を図りましょう。モノトーンならモノトーンでこだわる、柄を取り入れるなら、面積を決めてワンポイントとして入れる。など全体の統一感を意識することでびっくりするほどおしゃれなトイレになることでしょう。
最後に、、、
皆さんいかがでしたか?トイレという場所だからこそ、とことんきれいに、とことんお気に入りの空間にすることで家全体の快適さが変化することでしょう。「良い習慣」と「こだわり」であなたもシンプルで美しい“トイレ空間”づくりにチャレンジしてみませんか?
SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。