インスタやファッション雑誌で目に留まるおしゃれなモデルたち。彼女たちはいつも違うコーデで生活をしているように見えますよね。毎日違う洋服を着るのはお金だけでなく体力と時間も割かれるためできれば避けたいもの。しかし、トレンドに囚われずに限られたモノでおしゃれをすることは誰にでもできるものなのです。自分が思っているおしゃれな人。実は洋服を常に買っているわけではないのです。
なぜ買わなくてもおしゃれに仕上がるの?
新しい服で埋まっているワードローブではなく、もうすでに持っているものでオシャレを楽しむことであなたらしいコーディネートが磨けるのです。あなたの洋服を最大限に活かすことで自分に似合うコーディネートができるのです。好きなアイテムは妥協せず、自分だけのワードローブを作ることであなたのおしゃれ度も自然に上がるのです。
では、今日から始められる気軽におしゃれする3つの楽ちんポイントを一緒に探っていきましょう。
1.定番アイテムでクローゼットを固める
最新トレンドで作り上げたコーディネートで毎日装うのは時間とお金に余裕がなければなかなかできないですよね。旬なコーディネートになることは間違いありませんが、果たしてそのトレンドはあなたに合うものなのでしょうか?インスタや雑誌を追わなくても素敵なあなたらしいコーディネートは出来上がるはずです。万能アイテムがたくさん入っているワードローブはコーディネートもしやすく、クラッシック感が演出されるため時間をかけずにオシャレに仕上がります。定番アイテムを多く含めることで朝のドタバタしている時間も削減できるはずです。
2.服は挑戦しなくていい
「今っぽい」や「旬なアイテム」といったそのときを象徴するような洋服は入れ替わりが激しくついていくのが大変ですよね。メディアに左右されてワンシーズンしか着れない洋服を買った経験があるといった方は多いはずです。トレンドだからといって無理にチャレンジする必要はないのです。自分には似合わない、好みではないものは買う必要がありません。なぜなら自分が着こなせるスタイルを一番知っているのはあなた自身だからです。苦手な服は自分のワードローブに入れないことで、コーディネートにも迷うことなく好きな服に囲まれるのです。
3.面倒くさそうな素材は避ける
シャツやブラウスは大人コーデには欠かせないアイテムですよね。そのほかにもリネン素材などシワになりやすい洋服はやはり出番が少ないアイテムになりがち。アイロンがけや全体のお手入れが面倒くさいため頻繁に着回すことは少ないでしょう。服を選ぶときはアイテムだけでなく素材にもこだわっていくことでこのような面倒な洋服のメンテナンス時間も省けるのです。クローゼットの中に入っていても活躍する場が少ないアイテムはもったいないですよね。最近ではお手頃でお手入れが楽な素材のアイテムも出てきているのでぜひチェックしてみては?
最後に、
旬なアイテムを追っているだけでは、ファッションの好みやコーディネートがあなたらしくないままで止まってしまいます。洋服のバリエーションを増やすのではなく、お気に入りのもので囲まれるクローゼットを作ることであなたが、自分自身のトップスタイリストになるのです。みなさんもこの3つのポイントをもとに服を買わずにおしゃれ度を高めてみてはいかがですか?
【あわせて読みたい】
【すべてが必要な服になる】ライフスタイルに合わせたワードローブの作り方
【最小アイテムで着回しを最大限に】海外で大流行のカプセルワードローブとは?
SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。