あなたは何かにチャレンジをしたいと思った時、どれくらい身軽に動けますか?
「2年間ほど海外で生活したい」
「◯◯の仕事にチャレンジしたい」
「他県に移住したい」
そんな風に思った時、どのくらいの瞬発力があるかどうかは、あなたがどれだけ「ミニマム」に生活を送れているかに左右されるかもしれません。
身動きがとれないということは、それだけ何かに縛られているということです。
動けるスピード感はミニマル度に比例するのかもしれません。
「そんなこと絶対に無理」と即答する人もいれば、
「ある程度の期間準備をすれば動けるかも?」という人もいるでしょうし、
「二週間後には動けるな」という人もいるでしょう。
根深い思い込み、、、、、
「月収◯◯円なければ生活できない」
「せっかく購入した高価な家具、、、この家具が入る部屋でなければ住めない」
「服も欲しい、持ち家も欲しい、もっと遊びたい」
もしかすると、自分が抱いている欲求は思い込みなのかもしれません。
◆お金が必要だという思い込み
◆仕事に対する思い込み
◆人間関係に対する思い込み
◆所有物に対する思い込み
植え付けられた「良いもの」から解き放たれることが重要
生活をダウンサイジングする能力(最小値を知る)を磨く事はあなたの人生に機動力をもたらします。
【ミニマリストのメリット】
◆必要最低限のお金で生活できるようになる為、生活のための仕事を減らす事が出来る
(=逆説的に自分が本当にやりたいことに集中出来る)
◆自分が本当に大切にしているものを理解しているため迷いがなく、時間やお金の浪費がない
◆自分が本当にやりたいこと、必要なものに資金や労力を集中投入出来るので成功しやすい
◆余分なものを持たず管理が楽なため、無駄な時間とストレスが減る
ミニマリストは、よく10万あれば生きていけると言います。もっと使っていない人ももちろんいることでしょう。
生活をするために必要なお金の最小値を知ること、衣食住の最小値を知ること、自分が本当にやりたい事をやるために何を手放す事が出来るか、そう生活のダウンサウジングが出来ることで、あなたの人生の選択肢は拡がるのです。そして、それはあなたの強みになります。
まだ、自分の最小値を知らないという人は一度試してみる価値はありそうです。
【SUSTINA】さぁ、持たない人生へ クローゼットの服を 全てレンタルへ
SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。