ミニマリストとは

ミニマリスト1.jpg

ミニマリストとは

「最小限の」という(minimal)から派生した造語。持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人を指し、自分にとって本当に必要な物だけを持つことで逆説的に豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルであると言われています。

2010年前後に海外で使われるようになり、その後日本でも広まったと見られており、「過剰」に焦点をあて、その過剰を元の最適レベルまで戻そうとする「断捨離」と混合されやすいが、ミニマリストは「最小限主義」を指すのため断捨離とは区別されています。

ミニマリストブームの火付け役の一人であるライアン・ニコデマスとジョシュア・フィールズ・ミルブラムは二人で立ち上げているウェブサイトtheminimalists.comで、身の回りの物をより少なく、より少なくと、少なくする事に集中することがミニマリストではなく、むしろ、より多くの時間、より多くの情熱、より多くの経験、より多くの成長、より多くの貢献、より多くの満足のために、より多くの空間を作ることに集中することがミニマリストだと述べています。ミニマルな部屋を作ることによって、より自由になり、自身の人生の道から混乱を取り除くことが出来るということだと記載しています。

事実、物が多くて困っている人が多いという現状や、環境問題の深刻化、または地震などの天災で、持たない豊かさがフォーカスされているともいえます。

12月13日
近年はSNSの発達で広がりすぎる人脈、過剰すぎる情報、豊富すぎるサービスなど、多くの物に埋もれて必要な物が見えなくなり、それが一部生きづらさにまで繋がっており、自分にとって本当に大事な物を見極めて必要な物だけを取り込むことへの共感がミニマリストというライフスタイル後押ししているようです。

SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。