皆さんは、過去に何か取り組もうと思って資格本や教材を購入したことはありますか?
「あの時は意欲に溢れていたけど」
「今でも時間があれば取り組みたいんだけど」
そんな風に思って早何年目でしょうか?
今日は、そんな過去の「意欲の断捨離」をテーマにしてみましょう。
◆健康器具、ダイエット器具
ここ一年で何回トレーニングをしましたか?部屋に置いているだけでは、あなたの筋肉は発達しませんし、体重も落ちません。あなたにとって何からの理由で合わなかったトレーニング方法だったのかもしれません。
◆資格本
いつか勉強しようと思ってどれだけ本棚で眠っているでしょうか?英語の教科書や、資格試験用のテキスト。過去のあなたは確かにその資格を取得しようと思ったのです。しかし、現在のあなたは「変化」しているのです。もし、本当にその資格を取得しようと思ったらレンタルすることも出来るでしょう。過去の意欲に引っ張られて今の自分のエネルギーが奪われては本末転倒です。
捨てようかどうか迷った場合は、一度教科書を開き、最初の一ページを解いてみましょう。そこでやる気が出れば残し、全く意欲が沸かない場合は処分しましょう。
◆ギターなどの楽器
趣味を増やそうと購入した楽器や登山グッツ、気がつけば3年も触っていない。そんな状態であれば、そのアイテムも可哀想です。楽器であればもう一度弾いてみる、そしてまた始めようと思えれば保管すればいいですし、もし、ワクワクもしないのであれば、それは「あなたが変化した証拠」なのです。罪悪感を感じる事なく、誰かにゆずるかアプリで販売してもいいでしょう。
最後に、、、
皆さんいかがでしたか?過去の意欲で購入したものを断捨離するいうことは、過去の意欲を否定しているようで、心苦しいかもしれませんが。そうではないのです、人間は変化をする生き物です。過去の意欲を引きずっている物を手放し、今の自分が意欲をもってるものにフォーカスしましょう。
SUSTINA編集部
SUSTINA編集部公式アカウントです。人にも地球にも優しい21世紀型シェアリングファッション世界の実現を目指し、15万点以上の洋服、アクセ、バックから自分の好きな組み合わせでレンタルを楽しむ月額制ファッションレンタルアプリ「SUSTINA」から、シンプルな21世紀のライフスタイルに役立つ情報をお届けします。